--,
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
マクロビオティック的ベジごはん&ナチュラルおやつのレシピ帖。玄米・野菜・豆・雑穀の料理を楽しんでいます。
|
||
![]()
Author:beanpaste ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
05,
2009
ムスメ用の幼稚園弁当、腹持ちが良いように、ほぼ毎日ご飯ものです。
体は小さいのに大食漢のS、時々二段弁当をリクエストされるくらいです。 でも、朝起きたらお米が無い、なんて時にはこんな変わり弁当を作ることも。 もともと粉モノ大好きなSは、こういうお弁当は大歓迎の様子。 「早くお弁当食べたいな~」とスキップしながら幼稚園へ・・・ ![]() ![]() 全粒粉・地粉・上新粉・黒すりごま入りの生地をこねて楕円形⇒二つ折りに して蒸したもの。 全粒粉と米の粉が入っているので普通のクワパオよりずっしり、食べ応えあり。 ふんわりしたパンは、食感は良いのですが、すぐにお腹がすいてしまうので、 このくらいの重量感があるほうが良いみたいです。 重曹を入れてこねて蒸すまで10分程度。蒸す時間も15分くらい。 すぐできるクイックブレッドは結構重宝するレシピです。 09.11.11.レシピ追記です!! ↓↓↓ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() 《粉類》 全粒粉 50g 地粉 50g 上新粉 50g 黒すりごま 10g 自然塩 ひとつまみ 重曹 小さじ1/3 《液体類》 豆乳 120cc~ ※水でも代用可(生地はより固めになります) ごま油 小さじ1 酢 小さじ1/2 ![]() 1.《粉類》をボウルに入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。 そこへ《液体類》を加え、水分が足りないようなら豆乳を少しずつ加え、固めの 生地を作る。 2.パンを捏ねる要領で5分ほど捏ねたら生地を4等分する。 楕円形→二つ折りにし、クッキングシートの上にのせ、蒸し器に入れて強火で 15~20分ほど蒸す。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ミニトマトのスライス 葉物(チンゲン菜) レンコンきんぴら 豆腐チーズのグリル焼き お芋二種・蒸したもの(里芋・さつまいも) ベジパテ・マッシュルーム(コチラ⇒結構しっかり味ですが、アクセントに良いです) こんな感じで、冷蔵庫の余り物を何でも詰めてOK。 レタスやキャベツがなかったので、試しにチンゲン菜の葉っぱを入れてみたの ですが、食べないだろうと思っていたら全て完食したそう。 ムスメ曰く、パンに挟めば苦手な葉物ももりもり食べられるんですって! ランキングに参加しています。 応援クリックお願いします! ↓ ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
http://qnkitchen.blog23.fc2.com/tb.php/179-e4d39e8d
|
![]()
コメント大歓迎です♪
ブログをお持ちの方には伺って、そうでない方にはこちらでお返事させていただきます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
copyright © A QUIET NOISY KITCHEN ~ふだん着ベジごはんレシピ all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori まとめ |
ブログ拝見させていただきました。
我が家にも2歳の息子がおりますので
とっても参考になるレシピばかりです。
幼稚園に通うようになったら、レシピを参考に
お弁当を作ってあげたいと思います。
そしてお芋のレシピが多いのも嬉しいです。
お芋大好きなんで・・・
私もあま酒作りをします。
炊飯器のふたを開けっ放しなんで、主人は怪訝そうな顔で見ていますが・・・(苦笑)
これからもよろしくお願いします。
よろしければリンク貼らせてください。
近々レシピUPしたいと思います。
良かったら見てやってくださいね^^
これからも遊びに来てくださると嬉しいです。